社長挨拶
当社は、平成16年(2004年)10月にグループ各社の再編成計画に基づき設立された新しい会社ですが、そのルーツは、大正12年(1923年)に創業者矢島 環が自宅の畳をはがし、手まわしプレス機で仕事を開始したことであります。その本流を受け継いだ当社は、プレス板金・溶接組立加工における独自の技術とノウハウを蓄積・駆使し、自動車産業の発展と共に成長してまいりました。関係されます各方面の皆様方に深く感謝申し上げます。
年々経営環境の厳しさが増す自動車業界で、当社がさらに飛躍をするためには、お取引先様からの信用・信頼を今以上に頂くことであり、そのためのキーワードは「ヒト」であると考えております。会社経営や地域社会の中で「ヒト」=「会社」は揺るぎない方程式であります。明るく闊達で、誰からも愛される社員が当社を支え、お取引先様や地域に、そして世界に貢献できるものと確信しております。そのためにも、社員の教育・育成を重点的に行い、風通しの良い社員全員参画の透明性ある経営を行いたいと考えております。
今後とも、さらなるご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長

社是
「誠」
SINCERITY
われわれは
誠実を旨として
顧客の要請に
応える
「信」
RELIABILITY
われわれは
安定した適正利潤を
維持し企業の
信用を高める
「和」
UNITY
われわれは
「和を以って貴しと為し」
労使一体となって
協働の精神を貫ぬく
会社概要
| 会社名 | 株式会社メタルテック | |
|---|---|---|
| 創業 | 1923年10月15日 | |
| 設立 | 2004年10月1日 | |
| 所在地 | [本社・名古屋事業所] 〒485-0082 愛知県小牧市村中1418 TEL(0568)73-3525 FAX(0568)73-3470 ![]() |
[岡山事業所] 〒704-8126 岡山県岡山市東区西大寺浜910 TEL(086)943-2934 FAX(086)943-4787 ![]() |
| 業務内容 | 自動車部品・産業車両部品の開発・設計・製造 各種金型・治具の開発・設計・製造 | |
| 認定 | ISO 9001 ISO 14001 愛知ブランド企業 | |
| 役員 | 代表取締役社長 矢島 隆一 |
|
| 取締役副社長 浅井 則之 |
||
| 常務取締役 北川 雅之 |
||
| 監査役 鷲野 直久 |
監査役 鈴木 浩司 |
|
| 資本金 | 7億8千万円 | |
| 従業員数 | 636名(2025年3月末現在) | |
| 売上高 | 262億円(2025年3月期) | |
| 主要取引先 | 三菱自動車工業株式会社 ユニプレス株式会社 株式会社豊田自動織機 株式会社アイシン 豊田鉃工株式会社 株式会社Willbe | |
| 主要取引銀行 | 中国銀行 三菱UFJ銀行 商工組合中央金庫 十六銀行 | |
| 会社名 |
|---|
| 株式会社メタルテック |
| 創業 |
| 1923年10月15日 |
| 設立 |
| 2004年10月1日 |
| 所在地 |
| [本社・名古屋事業所] 〒485-0082 愛知県小牧市村中1418 TEL(0568)73-3525 FAX(0568)73-3470 ![]() [岡山事業所] 〒704-8126 岡山県岡山市東区西大寺浜910 TEL(086)943-2934 FAX(086)943-4787 ![]() |
| 業務内容 |
| 自動車部品・産業車両部品の開発・設計・製造 各種金型・治具の開発・設計・製造 |
| 認定 |
| ISO 9001 IOS 14001 愛知ブランド企業 |
| 役員 |
| 代表取締役社長 矢島 隆一 取締役副社長 浅井 則之 常務取締役 北川 雅之 監査役 鷲野 直久 監査役 鈴木 浩司 |
| 資本金 |
| 7億8千万円 |
| 従業員数 |
| 636名(2025年3月末現在) |
| 売上高 |
| 262億円(2025年3月期) |
| 主要取引先 |
| 三菱自動車工業株式会社 ユニプレス株式会社 株式会社豊田自動織機 株式会社アイシン 豊田鉃工株式会社 株式会社Willbe |
| 主要取引銀行 |
| 中国銀行 三菱UFJ銀行 商工組合中央金庫 十六銀行 |
メタルテックの歴史と歩み
沿革
メタルテック設立以前
| 名古屋事業所 | 岡山事業所 | |
|---|---|---|
| 1923年(T12年) | 矢島 環が名古屋市熱田区一番割でプレス板金部品製造を創業 | |
| 1926年(T15年) | 白鳥製作所と呼称 | |
| 1929年(S4年) | 名古屋市中区向田町に本社を移転、名称を大同貿易製作所に変更 | |
| 1934年(S9年) | 名古屋市中区金山に本社工場を新築移転 | |
| 1936年(S11年) | 矢嶋工業株式会社へ法人化 航空機部品製造開始 | |
| 1944年(S19年) | 岡山県上道郡西大寺町(現 岡山市)に岡山工場新設 航空機部品製造開始 | |
| 1945年(S20年) | 終戦後、軍需産業から自動車部品、紡織機部品、農機具等の製造に転進 | 岡山工場を分離独立し西大寺産業株式会社新設 農機具製造販売を開始 |
| 1958年(S33年) | 長野県長野市に長野工場新設 薄板板金部品の製造開始(長野市企業誘致第一号) | |
| 1975年(S50年) | 愛知県小牧市に小牧工場新設 自社開発商品「ナットフィーダー」「アロースプレー」等を製造販売 | |
| 1986年(S61年) | 矢島技研株式会社を新設 自社開発商品販売開始 | |
| 1989年(H1年) | 敷地内に株式会社サイサンテックを設立、自社商品および金型事業を譲渡(2005年清算) | |
| 1990年(H2年) | タイ国に金型製造販売会社KSCを新設 | |
| 1992年(H4年) | 岡山市西大寺に西大寺グランドホテルをオープン(2007年売却) | |
| 1997年(H9年) | 英国に金属加工会社YUKを新設(2006年売却) | |
| 1999年(H11) | ISO9001を認証取得 | |
| 2000年(H12) | タイ国に金属加工会社YTLを新設(2007年売却) | ISO9001を認証取得 |
| 2001年(H13年) | 自社開発商品製造部門を矢島技研株式会社に営業譲渡 | |
| 2002年(H14年) | 長野工場を分離独立し株式会社アイテクノ矢嶋を新設 | |
| 2003年(H15年) | ISO14001を認証取得 | ISO14001を認証取得 |
メタルテック設立以降
| 2003年(H15年) | 矢嶋工業株式会社と西大寺産業株式会社が対等合併し、株式会社メタルテック設立 (矢嶋工業株式会社は名古屋事業所、西大寺産業株式会社は岡山事業所) |
|---|---|
| 2004年(H16年) | 商号を株式会社ヤジマに変更し持株会社になると同時に、株式会社メタルテック(当社)を新設分割し事業を承継 |
| 2008年(H21年) | 愛知県より「愛知ブランド企業」に認定 厚生労働省岡山労働局から「快適職場推進計画認定事業場(継続事業場)」に認定 |
| 2011年(H23年) | タイ国ラヨーン県に100%出資子会社THAI METALTECH CO.,LTD.を設立 |
| 2015年(H27年) | INGRESS TECHNOLOGIES SDN BHD社(マレーシア)と技術支援契約を締結(2019年期間満了) |
| 2016年(H28年) | Roberts Automotive and Industrial Parts Manufacturing Corporation(フィリピン)と技術支援契約を締結 |
| 2019年(R1年) | ユニプレス株式会社(本社:横浜市)と資本提携 |
グループ情報
グループ組織図
株式会社メタルテックは株式会社ヤジマを中心としたヤジマグループの中核企業です。

グループ会社
矢嶋工業株式会社

ナット・ボルトをはじめとするパーツフィーダー類、自動化・省力化機器の開発・設計・製造、精密板金加工(機械加工・パイプ加工・塗装・電装組立を含む)
| 住所 | 〒460-0022 名古屋市中区金山五丁目2番22号 |
|---|---|
| 電話番号 | (052)881-9191(代) |
| FAX | (052)881-8287 |
KORAT SAISAN CO.,LTD.

自動車関連のプレス板金金型、板金プレス部品の設計・製造
| 住所 | Inside Suranaree Industrial Zone,224 KM.7, Ratchasima-chokchai Rd.,Nongbuasala,Muabg, Nakhonratchasima,Thailand |
|---|---|
| 電話番号 | +66(0)44-212-687~690 |
| FAX | +66(0)44-212-686 |
THAI METALTECH CO.,LTD.

自動車プレス部品の製造、各種金型・治具の設計・製造
| 住所 | 7/341 Moo 6, Tambol Mabyangporn A. Pluakdaeng, Rayong, Thailand 21140 |
|---|---|
| 電話番号 | +66(0)38-036-426 |
| FAX | +66(0)38-036-428 |


